Django Nightセミナー ~フレームワーク比較、DX活用事例、テクニカルハイライトまでDjango丸わかり~

Python の Web フレームワーク 「Django(ジャンゴ)」 は、高速な開発と優れたセキュリティを兼ね備え、多くの企業で採用されています。特に、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進において、Django は Web アプリケーションの開発基盤として最適な選択肢のひとつとされています。
2024年に日経クロステック(xTECH)が実施した「プログラミング言語利用実態調査」(※)によると、Pythonは2年連続で使用頻度と普及率ともに一位を獲得しました。AI、機械学習、データ分析、各種自動化、Web開発の分野で広く活用されていることが主な理由となりますそして、この5年間でPythonのWebフレームワークであるDjangoは、求人の中で一番増加しています。

(※)出所:日経クロステックhttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03006/111400004/

そこで、グローバルウェイはDjangoの国内リーディングカンパニーの1社として、Django Nightセミナーを開催します。本セミナーは、Djangoとは?、フレームワーク比較、DX活用事例、テクニカルハイライトなど、Djangoが丸わかりできるセミナーです。

WebベースのDX基盤をお考えの方、Pythonを活用したシステムを検討の方、Djangoに興味がある方は、この機会にぜひご参加ください。

◆セミナー概要
開催日時:2025年3月19日(水)19:00-21:00
主催:株式会社グローバルウェイ
協力:Pythonエンジニア育成推進協会
対象:WebベースのDX基盤をお考えの方、Pythonを活用したシステムを検討の方、Djangoに興味がある方
開催形式:オンライン
参加費:無料

◆プログラム
1.「Python・Django市場動向と試験紹介」
Pythonエンジニア育成推進協会 代表理事 吉政忠志 氏

2.「Djangoとは、フレームワーク比較、DX系Django導入事例」
株式会社グローバルウェイプリンシパル 小野 俊樹

3.「Djangoテクニカルハイライト」
株式会社グローバルウェイ スペシャリスト 清家 悠
テクニカルハイライトでは以下を解説します。
・セキュリティ
 ・テンプレートエンジン
 ・ORM
 ・マイグレーション
 ・アーキテクチャ (MVT)
 ・エコシステム (3rdパーティ製ライブラリ)
 ・多言語対応
 ・テスト

詳細とお申し込みは以下のページをご覧ください。
https://gwdjango.peatix.com/view

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次